JUN 16, 2021

EVENT REPORT

クラウドファンディングセミナー

INTRODUCTION

2021513日、近大生・地元企業に向けたクラウドファンディングセミナーがTHE GARAGEにて開催されました。近大経営学部卒の企業家 上仲昌吾氏を講師に招き、日本から世界へ事業をアピールできる『越境クラウドファンディング』についてお伺いしました。アメリカ発のクリエイティブプロジェクトのためのファンディングプラットフォーム『Kickstarter』の事例から学びます。THE GARAGEで高まるワクワク感をモノづくりの町から世界に発信するため、約20名の学生が集い、YouTube生配信も実施されました。

上仲昌吾さんは、近畿大学経営学部卒業後アメリカ カリフォルニア州のサンディエゴ大学に留学した際、イノベーションが起こるカルフォルニア州での様々な出会いから、ビジネスを通じ社会課題を解決する『ソーシャルビジネス』を発見しました。帰国後、2018年に180°株式会社(ワンエイティ)を設立し、2020年に創業を開始しました。現在はビル不動産やコーヒー商社などとともにデジタルトランスフォーメーションの支援を行っています。そして今年5月からTHE GARAGEにて日本の職人の技、文化をRe designし海外へ届ける事業をスタートさせました。学生や地元企業による海外展開の「真剣勝負」を徹底サポートする活動を行っています。

IMG_4452.JPG

クラウドファンディングプラットフォーム『Kicktarter』

そもそもクラウドファンディングとは何なのでしょうか?

共有用THE-GARAGRミニセミナー_2021.5.13-compressed (1)-9.jpg

クラウドファンディングは支援者と起案者をつなぐプラットフォームとして存在しています。クラウドファンディングにもいくつか種類があり、Kickstarterは、非投資型の購入型で課金方式のAll or Nothingにあたります。All or Nothingは例えば、募集金額が100万円に対し80万円しか集まらなかった場合、そのプロジェクトは失敗となります。

Kickstarter2009年にアメリカ・ニューヨークで設立された、世界初のクラウドファンディングプラットフォームです。2017年より日本語版サービスが開始され日本国内からプロジェクトの発信ができるようになりました。

Kickstarter上でのプロジェクト流通額は1位GAME、2位Product design、3位Technologyです。GAMEはデジタルゲームやボードゲームなどが含まれ、熱狂的なファンが集まるプロジェクトには10億円集まった事例もあります。これらを含む15のカテゴリーと22の国で展開されています。

共有用THE-GARAGRミニセミナー_2021.5.13-compressed (1)-10.jpg

Kickstarter上でのクラウドファンディングの成功確率は39%です。しかしコロナ禍によって成功確率は上昇傾向にあります。

実際に何が実現できるのでしょうか。

上仲さん曰く以下の三点が実現できると言います。

  • 日本を飛び越えて、世界中のファン、コミュニティと繋がる
  • プロトタイプをいち早く発表でき、生の声が聞ける
  • 現地向けのプロモーションを通じた「現地外国人とのつながり」を醸成できる

海外への行き来が難しくなり、また企業側にとっても展示会に参加できない現代にとってオンライン上で支援を募りプロモーション活動ができるKickstarterの魅力は成長していると言えます。

共有用THE-GARAGRミニセミナー_2021.5.13-compressed (1)-15.jpg

新たなビジネスモデルD2C

インターネットの普及によって、インターネットからブランドが生まれました。

これを「DCDirect to Consumer)」と呼びます。

製造者が消費者に対して直接販売するビジネスモデルです。Kickstarterから発信したプロジェクトが独立Eコマースを作成しブランディングを形成する流れが実際によく起きています。結果大企業を巻き込んだイノベーションが発生します。

Eコマース(Electric Commerce)とは商品やサービスをインターネット上で売買するビジネスモデルのこと

実際にどのような事例があるのでしょうか。

まず日本国内ではPLENRoboticsの例を挙げます。この会社の赤澤社長は過去に4つのプロジェクトを発信しています。

このプロジェクトは商業用、教育用のロボットの開発目的にしたものです。結果として300万円を超える支援金を集めることに成功しました。

共有用THE-GARAGRミニセミナー_2021.5.13-compressed (1)-19.jpg

続いて海外の事例です。アルゼンチン発のMAFIA bagsは、ヨットやセーリングなどで使う古くなった帆をバッグに再利用させました。結果、157名を超える支援者が募り、製品化に成功しました。耐水性に優れていることを生かし、財布やエプロンにも商品を展開しています。現在は日本での販売もしています。

共有用THE-GARAGRミニセミナー_2021.5.13-compressed (1)-20.jpg

サステナブル社会の実現に向け

現在話題になっているSDGsにもKickstarterは関連性が高いことをご存知でしょうか。

環境リソースセンターと呼ばれるところが以下のガイドラインに則って商品開発をするよう、クリエイターに訴えかけています。

  1. 長持ちするデザイン
  2. 再生利用可能性とリサイクル可能性
  3. 持続可能な材料
  4. 環境に優しい工場
  5. 持続可能なフルフィルメントと配送

そしてKickstarterは株式会社ではなくパブリックベネフィットコーポレーションと呼ばれる位置付けです。これは社会の利益を優先する企業という意味があります。アメリカのみで認められた形態で、そのほかに生活雑貨メーカーmethod、アウトドアメーカーPatagoniaもこれに当たります。

また新たに認証制度Bコーポレーションがあり、Kickstarterもこれの認証を受けています。

フェアトレード、有機JASのような消費者の安心材料としての役割を果たします。日本を含む世界71カ国で展開しています。KickstarterIT企業ですが、web上で「Bマーク」を使用することでブランディングに生かしています。

共有用THE-GARAGRミニセミナー_2021.5.13-compressed (1)-27.jpg

THE GARAGEでできること

THE GARAGEKickstarterを使って何ができるのでしょうか。

THE GARAGEという施設は、産学連携で垣根を越えた学生主導のプロジェクトができます。モノづくりのまち東大阪からKickstarterを通じて世界に通用するブランドが出ることを期待しています。毎週木曜13時〜THE GARAGEにて企業やクラウドファンディングに関する相談会を実施しています。モノづくりの真剣勝負の場で失敗を恐れずに様々なことに挑戦していって欲しいです。

IMG_4470.JPG

EDITING TEAM

  • 代表

    吉本はづき

    0-10Studio