32 04

文化部が教えてくれること

趣味の漫荼羅

「無くて七癖有って四十八癖」ではないが、誰にでもひとつくらいは趣味があるものだ。写真や鉄道といったホビーの王道から本人が趣味とすら思っていないようなマイナー、ディープなものまで何が飛び出すか分からないのが趣味の世界。みんなの理解が得られなくとも、ひとりで打ち込める時間があればこそ、浮世の憂さも忘れられるというものだ。物語の主人公たちは一体何に夢中なのだろうか。そこにあなたの趣味を充実させるヒントがあるだろう。

 

KEY BOOK

「趣味の漫荼羅」を象徴する本です。

げんしけん

大学のオタク系サークル「現代視覚文化研究会(現視研)」を舞台にした青春グラフィティー。主人公・笹原完士が大学を卒業するまでは『げんしけん』。笹原卒業後の次世代が描かれる二部は『げんしけん 二代目』。連載当時のオタク文化を克明に記録しており、オタクカルチャーの資料としても優れた価値を有する。

 
フルーツ果汁100% 吉田戦車の漫かき道 鉄子の旅 ハックス! 文学少女と死にたがりの道化 (ピエロ) ショートソング 数学ガール : ゲーテルの不完全性定理 水の箱庭 = The wonderful aqua garden あどりぶシネ倶楽部 Buraiken : 無頼剣 アオイホノオ 87 clockers GA芸術科アートデザインクラス バーナード嬢曰く。 となりの関くん アニメタ! こんなもんいかがっすかぁまるごと! 描かないマンガ家 : never starting story!! パーツのぱ 不器用な匠ちゃん = Craftsmen's love tale 鉄子の育て方 新・鉄子の旅 鉄娘な3姉妹 Shirobako : 上山高校アニメーション同好会 東京シャッターガール え!?絵が下手なのに漫画家に? "彼女とカメラと彼女の季節 = She, her camera and her seasons" うさぎのヨシオ 究極超人あーる てるみな : 东京猫耳巡礼記 青春うるはし!うるし部 サルまん : サルでも描けるまんが教室 : 21世紀愛蔵版 ハチミツとクローバー Bakuman = バクマン。 花もて語れ = Say it with flowers あかぼし俳句帖 二兎物語 HOPE ファンタジウム = Fantasium かげきしょうじょ! かげきしょうじょ!! 映像研には手を出すな! ブルーピリオド = Blue Period おもちゃの歴史 芸術立国論 はじめてのデジタル一眼レフ 古本買い十八番勝負 絵の教室 三度のメシより古本! 休日は、骨董 アキバをプロデュース : 再開発プロジェクト5年間の軌跡 日本最初のプラモデル : 未知の開発に挑んだ男たち 道楽三昧 : 遊びつづけて八十年 決定版一億人の俳句入門 現代アートを買おう! 撮りたい写真が撮れる!デジカメ撮影のコツ : カラー版 古本道入門 : 買うたのしみ、売るよろこび 自伝でわかる現代アート : 先駆者8人の生涯 蔵書の苦しみ プロに学ぶデジタルカメラ「ネイチャー」写真術 : 感動をあたえる写真とはなにか アート鑑賞、超入門! : 7つの視点 幻の五大美術館と明治の実業家たち 誰かに話したくなる大人の鉄道雑学 : 新幹線や通勤電車の「意外に知らない」から最新車両の豆知識、基本のしくみまで 「本」と生きる 普通のサラリーマンが2年でシングルになるための18の練習法 ビデオ・レッスン : 撮り方・楽しみ方 趣味力 集める! : 私のコレクション自慢 もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコツ 古本通 : 市場・探索・蔵書の魅力 絵を描く悦び : 千住博の美術の授業 美術館へ行こう マニア力 名刀に挑む : 日本刀を知れば日本の美がわかる 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? : 経営における「アート」と「サイエンス」 トラクターの世界史 : 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち 鉄道時刻表の暗号を解く スナックの歩き方 ねじ曲げられた「イタリア料理」 遊びと人間 デュシャンは語る 最長片道切符の旅 秘花 路上観察学入門 風姿花伝 モノ欲しい女 絵本の書き方 : おはなし作りのAからZ教えます ボク宝 : 国宝よりも大切なボクだけの宝物

「趣味の漫荼羅」は

インターナショナルスタディエリアの近くにある本棚です。

32 04

文化部が教えてくれること

THEME

「文化部が教えてくれること」には他にもこんなテーマがあります。

  • 32 01

    くちびるカンタービレ

  • 32 02

    丁々発止ゲーム

  • 32 03

    芸道疾駆発奮

  • 32 04

    趣味の漫荼羅