02 コスモスとユニバース

世界はどう始まって、どこに向かっているのか? コスモス(宇宙)とユニバース(普遍)がいかに観測され、仮説づけられ、モデル化されてきたかを概観する。現代科学のフロンティアであり、人類の太古からの興味の源である、宇宙。ライプニッツやニュートンのような古典的宇宙観から、アインシュタインやホーキングによる相対論的宇宙論まで。その進歩を追いながら、宇宙をめぐる多様な謎と秘密に向かう。

  • 02 01

    宇宙の語り方

    人類は夜空の星座から神話を生み出し、科学は宇宙の語り方を模索してきた。読んで観て感じる、138億年の宇宙。

    詳細はこちら

  • 02 02

    空間・時間・宇宙

    「いま、ここ」を知るために、人間は「空間」と「時間」の概念を創った。須弥山から多次元宇宙まで、コスモロジー(宇宙観)の変遷をたどる。

    詳細はこちら

  • 02 03

    ビッグバン前後

    宇宙を生じさせた神の最初の一撃とは? 特異点、インフレーション、ビッグバン。宇宙はいかに誕生し終わるのか? 最先端の宇宙論を眺望する。

    詳細はこちら

  • 02 04

    星の一生を見る

    空の星も生まれては死ぬ。百億光年の彼方の星の一生。果ては超新星爆発かブラックホールか。宇宙の星々の運命を決めるのは何?

    詳細はこちら

  • 02 05

    太陽系の科学

    冥王星はなぜ惑星ではなくなったのか?八つの惑星をもつ太陽系の起源と進化。恒星や惑星や衛星の素顔を、科学が解き明かす。

    詳細はこちら

  • 02 06

    天文学2000年

    かつて空は神々の住む場所だった。星の動きを語る言葉は、神話と星座から天文学へ。日進月歩の天文学、二千年の軌跡を追う。

    詳細はこちら

  • 02 07

    観測と仮説とモデル

    観測する技術が、人類の世界を広げてきた。望遠鏡で宇宙の果てまで、顕微鏡でミクロの世界へ。新たな視界は、次の仮説とモデルを生む。

    詳細はこちら

  • 02 08

    アインシュタインとホーキング

    相対性理論から超弦理論まで、ブラックホールからヒッグス粒子まで。宇宙とは何か、そのメカニズムに物理学で挑んだ、先達たちの物語。

    詳細はこちら

  • 02 09

    地球の思い出

    地質、大陸、海洋、気象。時を刻む地球の姿。そこで繰り広げられた生命の歴史。宇宙の中に青々と浮かぶ、四十六億年の地球の思い出。

    詳細はこちら

  • 02 10

    地球の外を知る

    宇宙には、彗星もスペースデブリも漂っている。大気圏から銀河を越えて宇宙の果てまで。地球の外に広がる未知の世界。

    詳細はこちら

  • 02 11

    フロンティアは宇宙

    アポロ計画以来、宇宙は新たな開拓地になった。ロケット、宇宙ステーション、人工衛星。人類は宇宙に旅立つのか? 宇宙開発最前線。

    詳細はこちら

  • 02 12

    想像の中の宇宙

    あらんかぎりの想像力で、人は宇宙を夢見てきた。火星人、宇宙戦争、未知との遭遇、宇宙都市。SF小説に浸って、想像の中の宇宙を旅する。

    詳細はこちら

  • 02 13

    上部3段

    詳細はこちら

「CHANCE」には他にもこんなテーマがあります。

  • 01

    注目すべき個性たち

  • 02

    コスモスとユニバース

  • 03

    光と物質のドラマ

  • 04

    分子たちの冒険

  • 05

    大地と海が生きている

  • 06

    進化する生態系

  • 07

    資源のめぐみ・収穫のよろこび

  • 08

    生命のはたらき

  • 09

    脳と心と体の関係

  • 10

    医療と健康と薬

  • 11

    アスリートをめざして

  • 12

    世界の民族と文化

  • 13

    社会は構成されている

  • 14

    国と人を守るしくみ

  • 15

    市場と資本主義