実学シーズ

サービスデザインを用いた産学連携による新しい価値の開発・提案

布施 匡章

  • #マーケティング
  • #DX
  • #デザイン思考
サービスデザインとは、顧客視点の徹底によって、サービスを受ける人間が経験する価値を最大化するように提供側の活動をデザインすることです。 とはいえ、多くの企業の経営理念には「顧客第一主義」が掲げられています。何が違うのでしょうか。それは、顧客とはどこの誰か、どのようなニーズを持っているかを測定し、選択と判断から事業を行なっているのかという点です。 弊ゼミではサービスデザインの手法を用いて、「課題の発見」「コンセプト」「ソリューション」の順で、これまで目に見えなかった関係を明らかにし、顧客の体験を可視化し、調査・実験によるデータと試作から企業様へ新商品・新サービスのアイデアを提案します。合言葉は「共感」「実験と検証」「感動させるデザイン」です。

いま取り組むべき社会課題

誰かのための「誰」を明らかにし、「便利」なだけではなく顧客に「感動」を与える体験を創ることで、DX時代のビジネスを再設計します。学生は自分の得意なことを、企業の方々は内部からは出ないアイデアや考えを発見することで、将来のキャリアや働くことの価値を再発見できます。
また、伝統的な産業についてもその良さを残しつつ、現代における新たな価値を見出します。

sdg_icon_08_ja_2 (1).pngsdg_icon_09_ja_2-290x290.png

まだ世の中にない新しい魅力

若者の〇〇離れの理由について、調査データと実験、分析を通じて学生視点から明らかにします。これまで数値化できなかった実験調査データである匂い、色彩、空間等、ものが体験に与える影響を学生提案で測定します。
これらの実験から得られたデータを用いて、企業単体では解決できない課題を、学生による観察、自由な発想、フットワークの軽い調査・実験・試作から解決案を提示します。

研究をもとにしたプロダクトと挑戦

現在の利用・活用シーン

パナソニックとの共同研究で洗濯機のタッチパネルUIについて提案し、採用されました。
学生が飲みたいビールを製作し、クラウドファンディングで販売しイベントを実施しました。
うだアニマルパークインカレ政策コンペ2020で優勝し、政策提案が採用されました。2021年11月にうだアニマルパークにてフードトラックイベントを実施予定です。
日本酒を飲む体験について可視化し、苦手な人のポイントについて分析・提案しました。
若者が着たいパジャマをデザインし、2021年9月の企業展示会に3点出展します。
なにわ健康ランド湯〜トピアにて、2021年9月に謎解きイベントを実施します。

挑戦したい領域・分野

住空間における内装が生活者の心理に与える影響について、今後実験・分析予定です。
日本の伝統的な産業でありながら近年需要が減少している、畳やハンコについて、今後調査・実験、分析を行う予定です。
その他、色、匂い、体感といった、これまでアーティストが担ってきた分野について、選択・判断と理由を用いたデザイン的な分析を行いたいと考えています。

事業者の皆様へのメッセージ

新しい価値のデザイン手法は、近年学問的な広がりを見せています。しかし、それらを導入している国内企業はまだまだ少ないのが現状です。自社内だけで新しい事業を開発するのには限界があります。学生と一緒に実験と試作を通じて、新たなアイデアを見つけませんか?

より詳しい情報を知りたい皆様へ

解説者

布施 匡章

Masaaki Huse

経営学部 経営学科 ITビジネスコース

問い合わせ先

研究への質問、共同開発のご相談など、
まずはどんなことでも、お気軽にご相談してください。
スタッフから数日中に折り返しご連絡します。