19 07

創意のエンジニアリング

工学の誕生

個人の経験に埋め込まれていた技は、やがて学問になり工学となった。人間の仕事を大幅に躍進させた、ものづくりの再現可能性。工学の歴史を学ぶ。

 

KEY BOOK

「工学の誕生」を象徴する本です。

工作機械の歴史 : 職人の技からオートメーションへ

あらゆる道具の中で最も使いやすいのは人間の手だ。けれど手による作業はミスも多いし、力にも限界がある。技術者にとって、工作機械をつくることは人間の手の不確実性への挑戦だった。旋盤からロボットまで「機械をつくる機械」をめぐる技術者の闘いを追いながら、人類と道具と技術のダイナミックな関係を読む。

 
技術倫理 科学・技術と社会倫理 : その統合的思考を探る 工学は何をめざすのか : 東京大学工学部は考える 「産業科学技術」の哲学 技術は人なり : プロフェッショナルと技術者倫理 工学の歴史と技術の倫理 技術の倫理学 機関銃の社会史 技術への問い 最新日本式モノづくり工学入門 : イノベーション創造型VE/TRIZ 技術の知と倫理 : 技術の営みの教養基礎 「工学」のおもしろさを学ぶ フランス百科全書と技術学 : 「もの造り」の名誉回復と大革命 誰が科学技術について考えるのか : コンセンサス会議という実験 イデオロギーとしての技術と科学 はじめての工学倫理 技術者による実践的工学倫理 : 先人の知恵と戦いから学ぶ アナロジーで解く高校生のための工学入門 科学技術者の倫理 : その考え方と事例 日本建築入門 : 近代と伝統 紙の建築行動する : 建築家は社会のために何ができるか 「建築論」の京都学派 : 森田慶一と増田友也を中心として ガウディ : 建築家の見た夢 ウィトルーウィウス建築書 熱力学 : 現代的な視点から 建築設備が一番わかる : 上下水道、給排水、空調換気、電気通信など建築設備の施工から修理までを解説 図説建築の歴史 : カラー版 : 西洋・日本・近代 演習で学ぶ機械力学 ヨーロッパ建築史 材料力学 建築家たちの 20代 タウト建築論講義 流体力学 = Fluid Mechanics 熱力学 = thermodynamics 機械工学のための力学 = Mechanics for mechanical engineering 流体力学 : シンプルにすれば「流れ」がわかる 建築論事典 A little history of archaeology 入門信頼性 : 技術者がはじめて学ぶ エコロジー的思考のすすめ : 思考の技術 機械工学事典 機械設計法 機械工学史 機械工作法 信頼性工学のはなし : 信頼度99.9999…%をめざして 工学の歴史 : 機械工学を中心に 宇宙船地球号操縦マニュアル 熱エネルギー・環境保全の工学 ゼロからはじめる「環境工学」入門 入門テキスト安全学 最新建築環境工学 失敗学 : 最新図解 : 失敗から学び、創造に生かす 燃焼工学入門 : 省エネルギーと環境保全のための 機械設計の基礎知識 : はじめて設計をする人へ 環境工学教科書 製造現場の事故を防ぐ安全工学の考え方と実践 燃焼工学 失敗学のすすめ 機械系技術者のためのものづくりべからず集105 伝熱工学 図解なぜかミスをしない人の思考法 

「工学の誕生」は

ACT414・PCルームの正面エリアの本棚です。

19 07

創意のエンジニアリング

THEME

「創意のエンジニアリング」には他にもこんなテーマがあります。

  • 19 01

    ものづくりの基本

  • 19 02

    素材・道具・工作・製品

  • 19 03

    職人と工場

  • 19 04

    生活と町のインフラ

  • 19 05

    繊維・紙・印刷

  • 19 06

    機械と産業革命

  • 19 07

    工学の誕生

  • 19 08

    自動化と高速化の夢

  • 19 09

    エレクトロニクスの力

  • 19 10

    軽・薄・短・小へ

  • 19 11

    制御と管理のシステム

  • 19 12

    ロケットとナノテクノロジー

  • 19 13

    上部3段