07 08

資源のめぐみ・収穫のよろこび

食の文化人類学

なぜそれを食べることになったのか? 刺身を食べる日本人、エスカルゴを食べるフランス人。食の文化史を人類学的に解き明かす。

 

KEY BOOK

「食の文化人類学」を象徴する本です。

世界食事の歴史 : 先史から現代まで

命を支える食事は、娯楽であり経済活動であり生きることの表現でもあった。時代とともに変遷してきた料理の歴史を追うことで、人間社会の本質が見えてくる。先史時代から古代・中世を経て、現代まで。食材、調理、流通、産業など多角的な視点から世界の食文化の痕跡を辿る豪華ビジュアル歴史事典。

 
図説デザートの歴史 食と文化の謎 おいしさの人類史 : 人類初のひと噛みから「うまみ革命」まで スープの歴史 「図説」朝食の歴史 世界の食に学ぶ : 国際化の比較食文化論 美食の歴史2000年 美食の歴史 サンドイッチの歴史 ピザの歴史 食の500年史 食と健康の一億年史 聞き書岩手の食事 聞き書長崎の食事 聞き書京都の食事 聞き書新潟の食事 聞き書岡山の食事 聞き書茨城の食事 聞き書北海道の食事 聞き書青森の食事 聞き書静岡の食事 聞き書秋田の食事 聞き書高知の食事 聞き書長野の食事 聞き書福井の食事 聞き書福岡の食事 聞き書広島の食事 聞き書三重の食事 聞き書福島の食事 聞き書栃木の食事 聞き書石川の食事 聞き書愛媛の食事 聞き書千葉の食事 聞き書東京の食事 聞き書山形の食事 聞き書愛知の食事 聞き書富山の食事 聞き書岐阜の食事 聞き書群馬の食事 聞き書徳島の食事 聞き書香川の食事 聞き書山梨の食事 聞き書大阪の食事 聞き書滋賀の食事 聞き書鳥取の食事 聞き書佐賀の食事 聞き書宮城の食事 聞き書兵庫の食事 聞き書埼玉の食事 聞き書島根の食事 聞き書宮崎の食事 聞き書沖縄の食事 聞き書鹿児島の食事 聞き書熊本の食事 聞き書和歌山の食事 聞き書山口の食事 聞き書大分の食事 聞き書神奈川の食事 聞き書奈良の食事 聞き書アイヌの食事 日本の食事事典 食文化の領域と展開 食生活と食物史 米・麦・雑穀・豆 極北 イタリア 昭和の洋食平成のカフェ飯 : 家庭料理の80年 「あまカラ」抄 モンゴル タイ フランス料理の歴史 トルコ ロシア 油脂・調味料・香辛料 日本料理の発展 異文化との接触と受容 非常の食 インドカレー伝 日常の食 郷土と行事の食 中国 インドネシア アメリカ 中南米 ドイツ スペイン フランス 台所・食器・食卓 アフリカ イギリス インド アラブ ベトナム・カンボジア・ラオス・ミャンマー 韓国 中国食事文化の研究 : 食をめぐる家族と社会の歴史人類学 食のイタリア文化史 美味しさの脳科学 : においが味わいを決めている 味覚と嗜好のサイエンス 魚・野菜・肉 魚・野菜・肉 世界の食文化探検 食文化研究の視野 ?・乳・豆・茶とコーヒー 魚の発酵食品と酒 食事と文明 日本の食 オーストラリア・ニュージーランド 食の実験場アメリカ : ファーストフード帝国のゆくえ 美味しい進化 : 食べ物と人類はどう進化してきたか 

「食の文化人類学」は

銀のHASHIRAがある中央中庭のまわり一体にある本棚です。

07 08

資源のめぐみ・収穫のよろこび

THEME

「資源のめぐみ・収穫のよろこび」には他にもこんなテーマがあります。

  • 07 01

    資源に注目する

  • 07 02

    栽培・育成・収穫

  • 07 03

    動物からの恩恵

  • 07 04

    森と林のサイクル

  • 07 05

    海・河・湖沼・池

  • 07 06

    衣食住の工夫

  • 07 07

    食べるための技

  • 07 08

    食の文化人類学

  • 07 09

    クオリティ・オブ・ライフ

  • 07 10

    貧困と飢餓の克服

  • 07 11

    資源ビジネス問題

  • 07 12

    残されたリソース

  • 07 13

    上部3段