10 10

医療と健康と薬

老化と死

老いと死から逃れられる者はいない。生を全うし「その時」をいかに受け入れるか?高齢化社会先進国の日本が考える、老化と死。

 

KEY BOOK

「老化と死」を象徴する本です。

死ぬとはどのようなことか : 終末期の命と看取りのために

死ぬことに対する不安、特に苦痛に満ちた死への不安を、人びとから多少なりとも取り除きたい。ドイツの緩和医療分野で活躍するボラージオは、死を間近にした人の生の実態と看取りのありようを細やかに分析。安楽死問題、患者の事前意思表明書など、アクチュアルな問題を論じる。死について学び、準備する勇気を与える書。

 
弱くある自由へ : 自己決定・介護・生死の技術 いのちの始まりと終わりに いのちの砂時計 : 終末期医療はいま 「尊厳死」に尊厳はあるか : ある呼吸器外し事件から 自宅で死にたい : しあわせな最期の研究 死と身体 : コミュニケーションの磁場 死ぬ権利はだれのものか 家族を看取る : 心がそばにあればいい 延命治療で苦しまず平穏死できる人、できない人 あなたの知らない「家族」 : 遺された者の口からこぼれ落ちる13の物語 メモリアル病院の5日間 : 生か死か : ハリケーンで破壊された病院に隠された真実 大切な人を看取る作法 看取られる技術 : 先人に学ぶ「終わりのとき」の仕舞い方 「死」の百科事典 死、それは成長の最終段階 生を肯定する : いのちの弁別にあらがうために 呼び覚まされる霊性の震災学 : 3.11生と死のはざまで 自宅で安らかな最期を迎える方法 : 本人も家族も満たされる在宅平穏死 病から詩がうまれる : 看取り医がみた幸せと悲哀 家族と迎える「平穏死」 : 「看取り」で迷ったとき、大切にしたい6つのこと 「平穏死」のすすめ : 口から食べられなくなったらどうしますか 安楽死を選ぶ : オランダ・「よき死」の探検家たち = Het kiezen voor euthanasie : zoektochten naar de goede dood in Nederland 地域・施設で死を看取るとき : いのちと死に向き合う支援 人生の最終章を考える : その人らしく生き抜くための提言 大切な人の看取り方 犯人は私だった! : 医療職必読!「平穏死」の叶え方 「死にざま」こそ人生 : 「ありがとう」と言って逝くための10のヒント 「死」とは何か : イェール大学で23年連続の人気講義 人生は廻る輪のように 死を考える100冊の本 : 読むとよりよく生きたくなる Death 認知のエイジング : 入門編 老化の進化論 : 小さなメトセラが寿命観を変える 女の老い・男の老い : 性差医学の視点から探る 長寿遺伝子が寿命を延ばす 傍らにあること : 老いと介護の倫理学 子どもの悲しみによりそう : 喪失体験の適切なサポート法 なぜ老いるのか、なぜ死ぬのか、進化論でわかる 脳の老化を防ぐ生活習慣 : 認知症予防と豊かに老いるヒント 平均寿命105歳の世界がやってくる : 喜ぶべきか、憂うべきか アンチエイジング・バトル最終決着 老い衰えゆくことの発見 認知症にならないための生活習慣 「悲嘆」と向き合い、ケアする社会をめざして : JR西日本福知山線事故遺族の手記とグリーフケア ことばのエイジング : ことばと脳と老化の科学 健やかに老いるための時間老年学 100歳を可能にする時間医学 : 老化と寿命の謎を解く 

「老化と死」は

銀のHASHIRAがある中央中庭のまわり一体にある本棚です。

10 10

医療と健康と薬

THEME

「医療と健康と薬」には他にもこんなテーマがあります。

  • 10 01

    医学の歩み

  • 10 02

    「分ける」と「分かる」

  • 10 03

    ヒトとして生まれる

  • 10 04

    病気とは何か

  • 10 05

    徴候と症状

  • 10 06

    「治る」と「治す」

  • 10 07

    予防・投薬・手術

  • 10 08

    薬と毒のちがい

  • 10 09

    手当てと看護

  • 10 10

    老化と死

  • 10 11

    東洋の医学

  • 10 12

    医療人類学

  • 10 13

    上部3段