32 02

日本をめぐる歴史と文化

倭国から大和朝廷へ

神話と歴史の時代は、どうつながっているのか?古事記と日本書紀から、邪馬台国、倭国、大和朝廷へと受け継がれる古代史を読み解く。

 

KEY BOOK

「倭国から大和朝廷へ」を象徴する本です。

深層文化の試掘

新京都学派の一人である上山春平が、藤原不比等の謎に挑んだ。『古事記』『日本書紀』には、藤原氏による権力掌握を狙った脚色があるという。記紀神話は、皇室統治正当化のイデオロギー基盤だった。その価値体系上に生成されていく、律令政治と藤原レジーム。日本最古の歴史書編纂の裏側から、古代朝廷の思想バトルを探検する。

 
縄紋から弥生への新歴史像 現代語訳日本書紀 ここまでわかった日本の先史時代 日本書紀の謎を解く : 述作者は誰か 古事記 古代国家はいつ成立したか 弥生時代の歴史 現代語訳古事記 古代日本国家形成の考古学 日本古代史大辞典 : 旧石器時代?鎌倉幕府成立頃 交響する古代 : 東アジアの中の日本 古代朝鮮と日本文化 : 神々のふるさと 王権の海 倭人と韓人 : 記紀からよむ古代交流史 古代東アジアの女帝 古代日韓造瓦技術の交流史 古代の日本と加耶 海でつながる倭と中国 : 邪馬台国の周辺世界 古代朝鮮と倭族 : 神話解読と現地踏査 古代史の謎は「海路」で解ける : 卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す 農耕社会の成立 古代東アジアの仏教と王権 : 王興寺から飛鳥寺へ 三角縁神獣鏡 新版・魏志倭人伝 倭国伝 : 中国正史に描かれた日本 魏志倭人伝の考古学 邪馬台国と卑弥呼の事典 倭人伝を読みなおす 評釈魏志倭人伝 騎馬民族国家 : 日本古代史へのアプローチ 謎の大王継体天皇 日本の誕生 アマテラスの誕生 : 古代王権の源流を探る 渡来の古代史 : 国のかたちをつくったのは誰か 天皇誕生 : 日本書紀が描いた王朝交替 聖徳太子 ; 法華義疏(抄) ; 十七条憲法 蘇我氏 : 古代豪族の興亡 蘇我三代と二つの飛鳥 : 近つ飛鳥と遠つ飛鳥 蘇我氏と古代国家 : 古代を考える 神社が語る古代12氏族の正体 謎の豪族蘇我氏 ヤマト王権 飛鳥の都 長屋王 謎の渡来人秦氏 

「倭国から大和朝廷へ」は

6号館側、ラーニングコモンズの側にある本棚です。

32 02

日本をめぐる歴史と文化

THEME

「日本をめぐる歴史と文化」には他にもこんなテーマがあります。

  • 32 01

    日本の歴史を概観する

  • 32 02

    倭国から大和朝廷へ

  • 32 03

    中世日本と武家社会

  • 32 04

    領国文化と国ぶり

  • 32 05

    徳川体制の特徴

  • 32 06

    禅と茶と花と能

  • 32 07

    開国と近代日本

  • 32 08

    儒学・和学・国学・洋学

  • 32 09

    日清・日露・満州国

  • 32 10

    敗戦と東京裁判

  • 32 11

    高度成長と列島改造

  • 32 12

    経済大国の光と影

  • 32 13

    震災から立ち上がる

  • 32 14

    上部3段