30 02

食いしん坊の日常

味をきわめる通人

人類は何を食べてきたのか。狩猟、農耕社会における食生活とは、世界をまたにかけた料理とは、空想の食材とは。食の世界は広大で奥深く、地理や環境、社会や時代によっても多種多様である。香辛料や珍味から高級食材まで、セカイを舞台に繰り広げられる食の歴史や文化をたどって、人間と食の関係を考える。

 

KEY BOOK

「味をきわめる通人」を象徴する本です。

大使閣下の料理人

大使閣下の料理人とは公邸料理人。大沢公は一流ホテルの副料理長を辞職し、在ベトナム日本大使館の公邸料理人に志願する。全権大使から、食卓にこそ政治の極致があると教えられ、味の外交を託された。料理×外交という意外な設定に、日本大使館公邸料理人だった原作者の経験が息吹を与えた。

 
ショショリカ くーねるまるた トリコ 山賊ダイアリー その男、甘党につき = Une histoire d'un amateur de friandises カラスヤサトシの世界スパイス紀行 = WORLD SPICE JOURNEY 白い街の夜たち グ・ラ・メ! : 大宰相の料理人 1日外出録ハンチョウ 肉食の思想 : ヨーロッパ精神の再発見 発酵食品礼讃 毒草を食べてみた フランス料理は進化する 世界地図から食の歴史を読む方法 : 料理や食材の伝播に秘められた意外な事実とは? フランス流美味の探究 食の世界地図 被差別の食卓 牡蠣礼讃 バール、コーヒー、イタリア人 : グローバル化もなんのその ジャガイモの世界史 : 歴史を動かした「貧者のパン」 西洋陶磁入門 : カラー版 ジャガイモのきた道 : 文明・飢饉・戦争 発酵食品の魔法の力 世界の野菜を旅する 物語食の文化 : 美味い話、味な知識 クスクスの謎 : 人と人をつなげる粒パスタの魅力 パスタでたどるイタリア史 食べるギリシア人 : 古典文学グルメ紀行 キノコの教え 食と健康の話はなぜ嘘が多いのか フルーツひとつばなし : おいしい果実たちの「秘密」 神と肉 : 日本の動物供犠 魚で始まる世界史 : ニシンとタラとヨーロッパ 新・世界三大料理 : 和食はなぜ世界料理たりうるのか 毒があるのになぜ食べられるのか 新大陸が生んだ食物 : トウモロコシ・ジャガイモ・トウガラシ : カラー版 ヒョウタン文化誌 : 人類とともに一万年 被差別のグルメ 昭和なつかし食の人物誌 醤油・味噌・酢はすごい : 三大発酵調味料と日本人 砂糖の世界史 日本人が知らない世界のすし 缶詰に愛をこめて 中国・韓国やきものと茶文化をめぐる旅 食 : 90億人が食べていくために 太る脳、痩せる脳 オリーブオイル・ハンドブック 知ろう食べよう世界の米 お菓子でたどるフランス史 インド・カレー紀行 : カラー版 日本全国「ローカル缶詰」驚きの逸品36 缶詰博士が選ぶ!「レジェンド缶詰」究極の逸品36 土器づくりからみた3つのアジア : エジプト・台湾・バングラデシュ グルメ漫画50年史 炎の牛肉教室! だしの神秘 地球はグラスのふちを回る 古代ローマの饗宴 ぼくは猟師になった 世界の食べもの : 食の文化地理 ひと皿の記憶 : 食神、世界をめぐる イスラム飲酒紀行 もの食う人びと ムツゴロウの地球を食べる 奇食珍食 食は広州に在り 料理の四面体 諸国空想料理店 世界ぶらり安うま紀行 : もっとも安い食べ物が、もっともうまい 檀流クッキング 食客旅行 最後の晩餐 食べる人類誌 : 火の発見からファーストフードの蔓延まで イギリスはおいしい 旅行者の朝食 食べる。 歴史のかげに美食あり : 日本饗宴外交史

「味をきわめる通人」は

CNNCafeの側にある本棚です。

30 02

食いしん坊の日常

THEME

「食いしん坊の日常」には他にもこんなテーマがあります。

  • 30 01

    風味・滋味・妙味

  • 30 02

    味をきわめる通人

  • 30 03

    舌をうならす職人

  • 30 04

    器をいろどる達人

  • 30 05

    朝の食卓・夜の食堂