30 05

食いしん坊の日常

朝の食卓・夜の食堂

ここでは料理の作り手から目を転じ、受け手の側にたって食を考える。食事とは、人が生きていくうえで必要な栄養を摂取する行為だが、いつどこで誰とどのように食べるかということがとても重要だ。食事は快楽や娯楽、コミュニケーションでもあり、食生活は慣習や文化のなかで育まれてきた。いくつもの食事風景を通して、食事が人にもたらすものとその効用について考えてみたい。

 

KEY BOOK

「朝の食卓・夜の食堂」を象徴する本です。

深夜食堂

『美味礼讃』を著した食聖ブリア=サヴァランは「どんなものを食べているか言ってみたまえ、君がどんな人間か言い当ててみせよう」と豪語した。新宿裏通り、深夜から朝まで、メニューは豚汁定食、ビールと酒のみ。あとは勝手に注文すれば、できるもんならつくる。そんな深夜食堂に集うのはどんな人か。食べたいものの数だけ人生がある。

 
忘却のサチコ : a meal makes her forget ヘルズキッチン おいしい関係 その「おこだわり」、俺にもくれよ!! きのう何食べた? 銀のスプーン パパと親父のウチご飯 いつかティファニーで朝食を = It will be breakfast at Tiffany some day 鬱ごはん めしばな刑事 (デカ) タチバナ たまこ定食 : 注文のいらないお店 おうちでごはん にがくてあまい 目玉焼きの黄身いつつぶす? しあわせゴハン 孤食ロボット 最後のレストラン = The last restaurant いただきます うどんの女(ひと) 珈琲時間 恋する二日酔い : pink beer hour 逃避めし あさひごはん ごはんのおとも 百合子のひとりめし とりあえず、畑で暮らしてみる。 なぎさ食堂 ゆかい食堂セレクション ゆかいなお役所ごはん 豪快さんだっ! 食と薔薇の日々 遠い食卓 おいしいかおり ビストロ・パ・マルの事件簿 = Feuilleton policier "bistro Pas Mal"/ 原尾有美子著 ; 近藤史恵原作 花のズボラ飯 高杉さん家のおべんとう リトル・フォレスト = Little forest 飯カレ ラーメン食いてぇ! 文豪の食彩 澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。 たべるダケ 食生活をデザインする : 栄養のタイミングとリズムが決め手 食塩と健康の科学 : 減塩だけがよいわけではない! おいしい「日本茶」がのみたい 歌声喫茶「灯」の青春 本物を伝える日本のスローフード 「おいしい」となぜ食べすぎるのか : 味と体のふしぎな関係 世界は食の安全を守れるか : 食品パニックと危機管理 Q&Aご飯とお米の全疑問 : お米屋さんも知りたかったその正体 心の病は食事で治す バーのある人生 カウンターから日本が見える : 板前文化論の冒険 崩食と放食 : NHK日本人の食生活調査から 「粉もん」庶民の食文化 食育のススメ ハンバーガーの教訓 : 消費者の欲求を考える意味 “食の安全"はどこまで信用できるのか : 現場から見た品質管理の真実 勝負食 : トップアスリートに学ぶ本番に強い賢い食べ方 「いただきます」を忘れた日本人 : 食べ方が磨く品性 家庭料理の底力 : 65のレシピで身につく 飢餓国家ニッポン : 食料自給率40%で生き残れるのか 食べ物を変えれば脳が変わる B級グルメが地方を救う 野菜が壊れる 外食ばかりしても太らない! 進化する日本の食 : 農・漁業から食卓まで 食料自給率100%を目ざさない国に未来はない コンビニ食と脳科学 : 「おいしい」と感じる秘密 食育の力 : 子どもに受け継がれる生活の知恵 グルメの嘘 サツマイモと日本人 : 忘れられた食の足跡 食卓は学校である 言葉にして伝える技術 : ソムリエの表現力 辰巳芳子スープの手ほどき 日本の食糧が危ない 今夜もひとり居酒屋 居酒屋の世界史 「健康食」のウソ ボケたくなければ、これを食べなさい : 発酵・ネバネバ・雑穀類 腹7分目は病気にならない : 長生き遺伝子のスイッチの入れ方 知らないと怖い糖尿病の話 老けたくなければファーストフードを食べるな : 老化物質AGEの正体 「リスク」の食べ方 : 食の安全・安心を考える 食の戦争 : 米国の罠に落ちる日本 フード左翼とフード右翼 : 食で分断される日本人 日本の居酒屋文化 : 赤提灯の魅力を探る 10年後も見た目が変わらない食べ方のルール 作家のごちそう帖 : 悪食・鯨飲・甘食・粗食 カフェと日本人 小林カツ代のお料理入門 食品表示の罠 「うまいもん屋」からの大阪論 食をめぐるほんとうの話 居酒屋の戦後史 コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか 「健康食品」ウソ・ホント : 「効能・効果」の科学的根拠を検証する バターが買えない不都合な真実 デジタル食品の恐怖 文学ご馳走帖 チーズの科学 : ミルクの力、発酵・熟成の神秘 牛乳とタマゴの科学 : 完全栄養食品の秘密 つむじ風食堂と僕 人口18万の街がなぜ美食世界一になれたのか : スペインサン・セバスチャンの奇跡 「健康食」はウソだらけ あの人と、「酒都」放浪 : 日本一ぜいたくな酒場めぐり 昭和50年の食事で、その腹は引っ込む : なぜ1975年に日本人が家で食べていたものが理想なのか 人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ 食の安心何をどう守るのか : 総力取材! 味覚を磨く 食糧危機が日本を襲う! 酒場歳時記 「お通し」はなぜ必ず出るのか : ビジネスは飲食店に学べ 居酒屋を極める 立食いソバ1杯が1000円になる日 カロリー制限の大罪 食は「県民性」では語れない 日本の伝統 : 発酵の科学 : 微生物が生み出す「旨さ」の秘密 ことばの食卓 文人悪食 食卓の情景 文人暴食 食堂かたつむり まんぷく長屋 ランチのアッコちゃん 娘の味 大衆食堂パラダイス! 四十九日のレシピ 食味風々(ぶうぶう)録 食べごしらえおままごと 村上龍料理小説集 ベーコン カレーライフ 虹の岬の喫茶店 開店休業 かもめ食堂 ママは何でも知っている 特別料理 つむじ風食堂の夜 バタをひとさじ、玉子を3コ 巴里の空の下オムレツのにおいは流れる 昨夜 (ゆうべ) のカレー、明日 (あした) のパン それからはスープのことばかり考えて暮らした ピカデリーの殺人 招かれざる客たちのビュッフェ ぶたぶたの食卓 : 連作ファンタジー 九つの、物語 鴨川食堂 Rのつく月には気をつけよう 無芸大食 浅草のおんな ジュージュー 少し変わった子あります もの食う話 はなちゃんのみそ汁 おいしい人間

「朝の食卓・夜の食堂」は

CNNCafeの側にある本棚です。

30 05

食いしん坊の日常

THEME

「食いしん坊の日常」には他にもこんなテーマがあります。

  • 30 01

    風味・滋味・妙味

  • 30 02

    味をきわめる通人

  • 30 03

    舌をうならす職人

  • 30 04

    器をいろどる達人

  • 30 05

    朝の食卓・夜の食堂