05 02

大地と海が生きている

海の構造

海はさまざまに姿を変える。生命の母であり、陸同士をつなぐ道であり、海産物がとれる水の畑だ。海の構造を知り、多様な海の表情に出会う。

 

KEY BOOK

「海の構造」を象徴する本です。

海洋学

人類にとって、長いこと海は神秘の場だった。海水、波、潮、生態系から、資源、漁業、人間と海の関係にいたるまで。海についての謎を、物理学・化学・地学・生物学などの視点から解き明かす。豊富なイラストと写真、年表などの資料と問題付きの学習ガイドも心強い。水に包まれた青い地球を感じる「海洋学」の入門書。

 
世界海の百科図鑑 : 生態系・環境から地形・資源・保全まで 川と海 : 流域圏の科学 鮮新世から更新世の古海洋学 : 珪藻化石から読み解く環境変動 海洋堆積学の基礎 海流のなかの島々.下巻 海流のなかの島々.上巻 はじめての海の科学 珪藻古海洋学 : 完新世の環境変動 海はどうしてできたのか : 壮大なスケールの地球進化史 海洋地球化学 地球の海と気候 : 人類は生き残れるか 海洋気象講座 エルニーニョ・ラニーニャ現象 : 地球環境と人間社会への影響 深海と地球の事典 気候変動はなぜ起こるのか : グレート・オーシャン・コンベヤーの発見 海と環境の図鑑 謎解き・津波と波浪の物理 : 波長と水深のふしぎな関係 楽しい海の世界への扉 水の科学 : 水の自然誌と生命、環境、未来 深海の科学 : 地球最後のフロンティア 水の科学 海の波を見る : 誕生から消滅まで 世界史を変えた異常気象 : エルニーニョから歴史を読み解く 海の底深くを探る 深海の不思議 海洋環境を考える : 海洋環境問題の変遷と課題 海の科学 : 海洋学入門 海と湖の化学 : 微量元素で探る 潮の満干と暮らしの歴史 南極海ダイナミクスをめぐる地球の不思議 大気の進化46億年O[2] (さんそ) とCO[2] (にさんかたんそ) : 酸素と二酸化炭素の不思議な関係 潮汐・潮流の話 : 科学者になりたい少年少女のために 深海--極限の世界 : 生命と地球の謎に迫る Islands in the stream 船の百科 写真でみる探検の歴史 航海学 海を渡った人類の遥かな歴史 : 名もなき古代の海洋民はいかに航海したのか 航海造船学 船舶の管理と運用 船のしくみパーフェクト事典 : 知っておきたい基本構造から最新技術まで 航海の歴史 : 探検・海戦・貿易の四千年史 航海技術の歴史物語 : 帆船から人工衛星まで 航海学概論 海のシルクロードを調べる事典 新しい漁業のデザイン : 沖合漁業の問題とその改善 海洋深層水の多面的利用 : 養殖・環境修復・食品利用 日本の海洋資源 : なぜ、世界が目をつけるのか 図説・大西洋の歴史 : 世界史を動かした海の物語 メソポタミアとインダスのあいだ : 知られざる海洋の古代文明 国際海洋法の現代的形成 海洋問題入門 : 海洋の総合的管理を学ぶ 「病院船」が日本を救う : 海洋国・災害多発国日本に今必要なもの 水産と海洋の科学 ヴィジュアル版海から見た世界史 : 海洋国家の地政学 「空間」 から読み解く世界史 : 馬・航海・資本・電子 海洋帝国興隆史 : ヨーロッパ・海・近代世界システム 海賊と商人の地中海 : マルタ騎士団とギリシア商人の近世海洋史 海洋国家の歴史に見る日本の未来 海の歴史 

「海の構造」は

銀のHASHIRAがある中央中庭のまわり一体にある本棚です。

05 02

大地と海が生きている

THEME

「大地と海が生きている」には他にもこんなテーマがあります。

  • 05 01

    地球は循環している

  • 05 02

    海の構造

  • 05 03

    大地の誕生

  • 05 04

    地殻のダイナミクス

  • 05 05

    足元に広がる世界

  • 05 06

    森と水に守られて

  • 05 07

    文明が加工する

  • 05 08

    治水・土木・鋳造

  • 05 09

    環境という視点

  • 05 10

    汚染される自然

  • 05 11

    人間の消費 vs. 地球の収支

  • 05 12

    新しいエコロジー

  • 05 13

    上部3段