21 13

学習と教育のために

リベラルアーツと実学

社会で生き抜くための知性は、教養と実学の両輪で獲得する。学ぶスキルや、知に向かう技法。大学の勉強が数段楽しくなる、学びの本質。

 

KEY BOOK

「リベラルアーツと実学」を象徴する本です。

教育が日本をひらく : グローバル世紀への提言

慶應義塾長、日本学術振興会理事長などを歴任し日本の教育会を先導してきた著者が、「未来をひらいていく人材」を育てる教育について綴ったエッセイ集。大学は知識と考える力を得、自己研鑽する場。社会はその力を他者に捧げる喜びを知り、生きる糧を得る場。穏やかな語りの背景には、日本に対する本物の危機感が流れている。

 
カリキュラム・イノベーション : 新しい学びの創造へ向けて アクティブラーニングのデザイン : 東京大学の新しい教養教育 「教養」とは何か 教養主義の没落 : 変わりゆくエリート学生文化 あらためて教養とは 知性とは何か 教養は「事典」で磨け : ネットではできない「知の技法」 教養のためのブックガイド 学問のしくみ事典 : あらゆる「学」の歴史とつながりがわかる 資料検索入門 : レポート・論文を書くために 世界のエリートが学んでいる教養としての哲学 リベラル・アーツとは何か : その歴史的系譜 データ収集・分析入門 : 社会を効果的に読み解く技法 知の教室 : 教養は最強の武器である リベラルアーツの学び方 = The true value of liberal arts 大人になるためのリベラルアーツ : 思考演習12題 知の技法 : 東京大学教養学部「基礎演習」テキスト 学生による学生のためのダメレポート脱出法 社会人のリベラルアーツ : 本物の知性を磨く あらためて学問のすすめ : 知るを学ぶ 実地調査入門 : 社会調査の第一歩 グループ学習入門 : 学びあう場づくりの技法 日本語の作文技術 大学生になるきみへ : 知的空間入門 論文の書き方 大学生のための知的技法入門 身体と教養 : 身体と向き合うアクティブ・ラーニングの探求 よくわかる学びの技法 学術書を書く = Rethinking scholarly publications 大学生のためのリサーチリテラシー入門 : 研究のための8つの力 大学生学びのハンドブック : 勉強法がよくわかる! 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 アクティブラーニング 批判的談話分析入門 : クリティカル・ディスコース・アナリシスの方法 「アクティブ・ラーニング」を考える 「伝わる」のはどっち? : プレゼン・資料が劇的に変わるデザインのルール 実学思想の系譜 実学と虚学 : 《学び》は人をどう変えるか 文化情報学ガイドブック : 情報メディア技術から「人」を探る : デジタル・ヒューマニティーズ 反知性主義とファシズム 集合知とは何か : ネット時代の「知」のゆくえ 超・反知性主義入門 「知の技法」入門 デジタルアーカイブの構築と技法 アメリカの反知性主義 反知性主義 : アメリカが生んだ「熱病」の正体 日本の反知性主義 学際研究 : プロセスと理論 諸学の体系 : 学問論復興のために デジタル・アーカイブとは何か : 理論と実践 「反知性主義」に陥らないための必読書70冊 大学とは何か 現代の大学・高等教育 : 教育の制度と機能 大学と教養教育 : 戦後日本における模索 = Liberal education in the university in post war Japan : in search of the place to fit 未来を先導する大学 : 慶應義塾長、世界の学長と語る 帝国大学の時代 大学への挑戦 大学の歴史 大学教育について 文系学部解体 規律と教養のフランス近代 : 教育史から読み直す 大学の起源 日本の大学制度 : 歴史と展望 教育する大学 : 何が求められているのか 大学とコスト : 誰がどう支えるのか 世界の高等教育の改革と教養教育 : フンボルトの悪夢 戦間期日本の大学 大衆化大学の原像 学問の自由と大学の危機 大学における「学びの場」づくり : よりよいティーチングのための7つの原理 グローバリゼーション、社会変動と大学 近代ヨーロッパ大学史 : 啓蒙期から1914年まで アメリカ大学史 大衆化する大学 : 学生の多様化をどうみるか 研究する大学 : 何のための知識か 組織としての大学 : 役割や機能をどうみるか 対話の向こうの大学像 大学は「プロジェクト」でこんなに変わる : アカデミック・アドミニストレーターの作法 

「リベラルアーツと実学」は

ACT414・PCルームの正面エリアの本棚です。

21 13

学習と教育のために

THEME

「学習と教育のために」には他にもこんなテーマがあります。

  • 21 01

    教育学に学ぶ

  • 21 02

    「善き教育」の探究者たち

  • 21 03

    近代から現代への教育爆発

  • 21 04

    育ちの現場で考える

  • 21 05

    温故知新する教育

  • 21 06

    想像力か創造力か

  • 21 07

    学び続ける生涯学習

  • 21 08

    障がいをのりこえて

  • 21 09

    保育と幼児教育

  • 21 10

    さまざまな教育現場

  • 21 11

    読書と図書館の歴史

  • 21 12

    世界の教科書を見る

  • 21 13

    リベラルアーツと実学

  • 21 14

    上部3段