21 08

学習と教育のために

障がいをのりこえて

障がい者にとっての学びは、どういうものか。障がいを越えて人と人が向き合うために、互いに何を学ぶべきか。世界の障がい者教育。

 

KEY BOOK

「障がいをのりこえて」を象徴する本です。

私の障害、私の個性。

成人後に発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された著者が半生を振り返った手記。感情がわからない。集団に関われない。世界がガラスの向こうのよう。今や決して珍しい「個性」ではない。誤解と対人関係の困難に翻弄されて生きてきた著者の軌跡は、社会や学校、家庭のあり方を見直すヒントに満ちている。

 
ろう文化の歴史と展望 : ろうコミュニティの脱植民地化 ろう文化 ヘレン・ケラーはどう教育されたか : サリバン先生の記録 たったひとりのクレオール : 聴覚障害児教育における言語論と障害認識 さわっておどろく! : 点字・点図がひらく世界 はじめての特別支援教育 : 教職を目指す大学生のために 本当はあまり知られていないダウン症のはなし : ダウン症は「わかって」いない 聴覚障害教育の基本と実際 戦後発達障害児教育実践史 肢体不自由教育の理念と実践 視覚障害教育入門Q & A : 確かな専門性と真剣な授業の展開のために 特別支援教育概説 カスパー・ハウザー : 地下牢の17年 野生児と自閉症児 : 狼っ子たちを追って 遺伝と環境 : 野生児からの考察 野生児の世界 : 35例の検討 狼に育てられた子 : カマラとアマラの養育日記 新訳アヴェロンの野生児 : ヴィクトールの発達と教育 ヨーロッパにおける施設解体 : スウェーデン・英・独と日本の現状 狼にそだてられた子 ロシアの障害児教育・インクルーシブ教育 神経発達障害のすべて : DSM-5対応 自閉症スペクトラムの子どもの感覚・運動の問題への対処法 自閉症の脳を読み解く : どのように考え、感じているのか 自閉症感覚 : かくれた能力を引きだす方法 発達障害の原因と発症メカニズム : 脳神経科学からみた予防、治療・療育の可能性 発達障害の薬物療法 : ASD・ADHD・複雑性PTSDへの少量処方 発達障害のいま 基礎講座自閉症児への教育 発達障害は治りますか? 

「障がいをのりこえて」は

ACT414・PCルームの正面エリアの本棚です。

21 08

学習と教育のために

THEME

「学習と教育のために」には他にもこんなテーマがあります。

  • 21 01

    教育学に学ぶ

  • 21 02

    「善き教育」の探究者たち

  • 21 03

    近代から現代への教育爆発

  • 21 04

    育ちの現場で考える

  • 21 05

    温故知新する教育

  • 21 06

    想像力か創造力か

  • 21 07

    学び続ける生涯学習

  • 21 08

    障がいをのりこえて

  • 21 09

    保育と幼児教育

  • 21 10

    さまざまな教育現場

  • 21 11

    読書と図書館の歴史

  • 21 12

    世界の教科書を見る

  • 21 13

    リベラルアーツと実学

  • 21 14

    上部3段