12 06

世界の民族と文化

日本列島は多様である

東日本と西日本。日本海側と太平洋側。東北と九州。アイヌと琉球。同じ日本でも、多種多様な文化・習俗・風土がある。日本はひとつではない。

 

KEY BOOK

「日本列島は多様である」を象徴する本です。

「日本人」の境界 : 沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮植民地支配から復帰運動まで

「日本人」とはどこまでの範囲の人々か。「日本人」の境界はどんな要因で設定されてきたか。このふたつの問いに向かって、近代日本の100年にわたる「植民地」政策の言説を検証する。包摂と排除、支配と被支配、対立軸だけでは語り得ない現実。『単一民族神話の起源』で話題を集めた社会学者による日本人論。

 
近世琉球と中日関係 アイヌ民族抵抗史 古琉球 縄文文化と日本人 : 日本基層文化の形成と継承 エミシとは何か : 古代東アジアと北方日本 在日一世の記憶 古代蝦夷を考える 琉球の時代 : 大いなる歴史像を求めて 東北 : つくられた異境 消えた蝦夷たちの謎 アイヌ文化の基礎知識 日本古代の周縁史 : エミシ・コシとアマミ・ハヤト 日本の深層 : 縄文・蝦夷文化を探る アイヌの世界を旅する もっと知ろう!!わたしたちの隣人 : ニューカマー外国人と日本社会 渡来の古代史 : 国のかたちをつくったのは誰か エミシ研究 : 蝦夷史伝とアイヌ伝説 単一民族神話の起源 : 「日本人」の自画像の系譜 蝦夷の地と古代国家 おもろさうし Pachinko 全国アホ・バカ分布考 : はるかなる言葉の旅路 英語支配の構造 : 日本人と異文化コミュニケーション 「英語」イデオロギーを問う : 西欧精神との格闘 「国語」という思想 : 近代日本の言語認識 「辺境」からはじまる : 東京/東北論 アイヌ語地名で旅する北海道 「東北」再生 民俗学・台湾・国際連盟 : 柳田國男と新渡戸稲造 驚くべき日本語 沖縄語辞典 : 那覇方言を中心に にほんご 話し言葉の日本語 地名の研究 代表的日本人 シャッター商店街と線量計 : 大友良英のノイズ原論 3・11から考える「この国のかたち」 : 東北学を再建する はじめての福島学 聞いておぼえる関西(大阪)弁入門 : CD付 近代日本の農業政策論 : 地域の自立を唱えた先人たち イデオロギーとしての「日本」 : 「国語」「日本史」の知識社会学 英語の感覚・日本語の感覚 : 「ことばの意味」のしくみ 沖縄の言葉と歴史 じゃっで方言なおもしとか はじめて読む日本語の歴史 : うつりゆく音韻・文字・語彙・文法 NihONSENSE 

「日本列島は多様である」は

銀のHASHIRAがある中央中庭のまわり一体にある本棚です。

12 06

世界の民族と文化

THEME

「世界の民族と文化」には他にもこんなテーマがあります。

  • 12 01

    世界はどこも美しい

  • 12 02

    文化人類学の報告

  • 12 03

    民族地図・言語地図・歴史地図

  • 12 04

    フィールドで考える

  • 12 05

    移る民・渡る民・逃げる民

  • 12 06

    日本列島は多様である

  • 12 07

    海と山と川の民俗学

  • 12 08

    柳田・南方・折口・宮本その他

  • 12 09

    世界の神話と伝説

  • 12 10

    飾り・色・エンブレム

  • 12 11

    身ぶりと挨拶

  • 12 12

    こんな習俗・あんな風習

  • 12 13

    上部3段