09 11

脳と心と体の関係

認知をめぐる科学と哲学

複雑な認知の正体は、心の中を覗き込み、思考の働きに目を向けないと読み解けない。頭と心の謎に挑む、科学者であり哲学者である先達たち。

 

KEY BOOK

「認知をめぐる科学と哲学」を象徴する本です。

妻を帽子とまちがえた男

SF小説のように刺激的で抒情詩のように繊細、そんな医学エッセイを書けるのはオリヴァー・サックスしかいない。妻の頭を帽子とまちがえてかぶろうとする音楽家、右半分しか化粧しない婦人……。脳神経科医サックス博士が、奇妙な症状を持つ患者たちの不思議で豊かな世界を、愛情たっぷりに描き出す。珠玉の24篇。

 
天才心理学者ヴィゴツキーの思想と運命 具体性のヴィゴツキー はじめて学ぶヴィゴツキー心理学 : その生き方と子ども研究 プロパガンダ : 広告・政治宣伝のからくりを見抜く 認知心理学事典 ヴィゴツキー心理学論集 芸術心理学 遊ぶヴィゴツキー : 生成の心理学へ ヴィゴツキーの思想世界 : その形成と研究の交流 なぜあの人はあやまちを認めないのか : 言い訳と自己正当化の心理学 精神分析に別れを告げよう : フロイト帝国の衰退と没落 ザ・ソーシャル・アニマル : 人と世界を読み解く社会心理学への招待 パニック症と不安症への精神力動的心理療法 どんなことがあっても自分をみじめにしないためには : 論理療法のすすめ 顔は口ほどに嘘をつく 表情分析入門 : 表情に隠された意味をさぐる 怒りをコントロールできる人、できない人 : 理性感情行動療法(REBT)による怒りの解決法 アイデンティティとライフサイクル = Identity and the life cycle 子どもはなぜ嘘をつくのか ウィリアム・ジェイムズ入門 : 賢く生きる哲学 現代心理学 道徳性の発達と道徳教育 : コールバーグ理論の展開と実践 初めて老人になるあなたへ : ハーバード流知的な老い方入門 信頼はなぜ裏切られるのか : 無意識の科学が明かす真実 ルシファー・エフェクト : ふつうの人が悪魔に変わるとき 科学と人間行動 ダニエル・カーネマン心理と経済を語る ゲシュタルト療法 : その理論と実際 スキナーの心理学 : 応用行動分析学(ABA)の誕生 オプティミストはなぜ成功するか : ポジティブ心理学の父が教える楽観主義の身につけ方 マズローの心理学 うつ病の認知療法 遊びと発達の心理学 ジャン・ピアジェ : 21世紀への知 : 発生的心理学とは何か、発生的認識論とは何か?子どもは、どのようにしておとなになるのか? 予言がはずれるとき : この世の破滅を予知した現代のある集団を解明する 不安障害の認知療法 : 科学的知見と実践的介入 ボウルビイ母子関係入門 完全なる経営 母と子のアタッチメント : 心の安全基地 幼児教育入門 : ブルーナーに学ぶ 服従実験とは何だったのか : スタンレー・ミルグラムの生涯と遺産 ピアジェ思想入門 : 発生的知の開拓 服従の心理 新しい児童心理学 人間性の心理学 : モチベーションとパーソナリティ ピアジェの教育学 : 子どもの活動と教師の役割 記憶のゴミ箱 : パールズによるパールズのゲシュタルトセラピー ゲシュタルト療法バーベイティム クライアント中心療法 進化の弟子 : ヒトは学んで人になった ディスカバー・マインド! : 哲学の挑戦 志向性 : 心の哲学 意味と目的の世界 : 生物学の哲学から 行為と合理性 信頼性の高い推論 : 帰納と統計的学習理論 ものと場所 : 心は世界とどう結びついているか 意識の神秘 : 生物学的自然主義からの挑戦 感じる脳 : 情動と感情の脳科学よみがえるスピノザ 道程 : オリヴァー・サックス自伝 表現と意味 脳のなかの幽霊、ふたたび マインド : 心の哲学 コミュニケーションの起源を探る 心の視力 : 脳神経科医と失われた知覚の世界 心・脳・科学 合理性を圧倒する感情 火星の人類学者 やさしくなれたら、あなたはもう一人ぼっちじゃない。 心を自然化する 脳のなかの幽霊 色のない島へ : 脳神経科医のミクロネシア探訪記 音楽嗜好症 (ミュージコフィリア) : 脳神経科医と音楽に憑かれた人々 レナードの朝 脳のなかの天使 「自分」を生きる : 上手に生きるより潔く 転移 リアルの倫理 : カントとラカン ラカン入門 「エクリ」を読む : 文字に添って ラカンはこう読め! ラカン派精神分析入門 : 理論と技法 生き延びるためのラカン アドラー心理学入門 : よりよい人間関係のために 幸せになる勇気 人はみな妄想する : ジャック・ラカンと鑑別診断の思想 人生の意味の心理学 嫌われる勇気 現象学的な心 : 心の哲学と認知科学入門 「学び」の認知科学事典 = A companion to the cognitive science of learning 味わいの認知科学 : 舌の先から脳の向こうまで = Sensory and cognitive sciences for flavor of food : from receptor to behavior よくわかる認知科学 ヒトは病気とともに進化した 心とことばの起源を探る : 文化と認知 言葉は身振りから進化した : 進化心理学が探る言葉の起源 自己の起源 : 比較認知科学からのアプローチ 

「認知をめぐる科学と哲学」は

銀のHASHIRAがある中央中庭のまわり一体にある本棚です。

09 11

脳と心と体の関係

THEME

「脳と心と体の関係」には他にもこんなテーマがあります。

  • 09 01

    代謝系と循環系

  • 09 02

    発達する神経系

  • 09 03

    感じる・認める・覚える

  • 09 04

    脳というシステム

  • 09 05

    意識のありか

  • 09 06

    記憶と言葉

  • 09 07

    心理学・精神分析学

  • 09 08

    エロスとタナトス

  • 09 09

    心の病気について

  • 09 10

    心に心で寄り添う

  • 09 11

    認知をめぐる科学と哲学

  • 09 12

    人工知能の可能性

  • 09 13

    上部3段