07 05

資源のめぐみ・収穫のよろこび

海・河・湖沼・池

川の恵み、湖沼の命、海の産物。マグロから真珠まで、日本が誇る養殖技術。水をめぐる命の連鎖と、日本の魚食文化を考える。

 

KEY BOOK

「海・河・湖沼・池」を象徴する本です。

水産海洋学入門 : 海洋生物資源の持続的利用

水産海洋学とは何か。海洋学、生物学、生態学の研究者と漁業者との間をつなぐ学問だ。各地で漁業が直面する課題に対し、水産海洋学会が現場と密着した活動を続けて50年。それを機に、日本の水産海洋学の発展の経過と成果、展望を概観した入門書。東日本大震災による漁業の被害状況、今後への課題なども収録。

 
日本の湖沼 : 湖沼学入門 水環境と生態系の復元 : 河川・湖沼・湿地の保全技術と戦略 日本湖沼誌 : プランクトンから見た富栄養化の現状 社会的共通資本としての川 川を知る事典 : 日本の川・世界の川 世界湖沼ビジョン : 湖と人、共存の道をひらく もっと知りたい川のはなし 実務に役立つ総合河川学入門 びわ湖から学ぶ : 人々のくらしと環境 川は生きている : 川の文化と科学 温暖化の湖沼学 世界の湖沼と地球環境 生態系再生の新しい視点 : 湖沼からの提案 東アジアモンスーン域の湖沼と流域 : 水源環境保全のために 川の百科事典 川からの都市再生 : 世界の先進事例から 川を巡る : 「河川塾」講演録 水産資源の有効利用 : 資源管理から利用加工まで 世界魚類神話 水産資源学を語る 日本人は魚を食べているか 魚食と日本人 : 水産と人・生活・地域のかかわり だれのための海洋保護区か : 西アフリカの水産資源保護の現場から 魚食文化の系譜 淡水魚 魚学入門 魚貝もの知り事典 魚類の行動研究と水産資源管理 日本淡水産動植物プランクトン図鑑 海業の時代 : 漁村活性化に向けた地域の挑戦 都市と漁村 : 新しい交流ビジネス 日本の漁村・水産業の多面的機能 漁師と水産業 : 漁業・養殖・流通の秘密 珊瑚 海藻利用の科学 釣魚大全 : 完訳 近大マグロの奇跡 : 完全養殖成功への32年 うなぎを増やす 職漁師伝 : 渓流に生きた最後の名人たち 真珠事典 : 真珠、その知られざる小宇宙 クロマグロ養殖業 : 技術開発と事業展開 究極のクロマグロ完全養殖物語 ぜひ知っておきたい日本の水産養殖 : 人の手で育つ魚たち 海藻 : 海の森のふしぎ = Seaweeds : wondrous forests of the sea マグロの資源と生物学 捕鯨の文化人類学 クロマグロ完全養殖 : 近畿大学プロジェクト ウナギの博物誌 : 謎多き生物の生態から文化まで 世界初!マグロ完全養殖 : 波乱に富んだ32年の軌跡 クジラとアメリカ : アメリカ捕鯨全史 牡蠣礼讃 牡蠣とトランク 世界のマグロ養殖 : 研究レポート : オーストラリア、スペイン、メキシコ、クロアチア、そして日本から研究者がレポートする 鮭鱸鱈鮪食べる魚の未来 : 最後に残った天然食料資源と養殖漁業への提言 鯨とイルカのフィールドガイド マグロの科学 : その生産から消費まで 養殖マグロビジネスの経済分析 : フードシステム論によるアプローチ 

「海・河・湖沼・池」は

銀のHASHIRAがある中央中庭のまわり一体にある本棚です。

07 05

資源のめぐみ・収穫のよろこび

THEME

「資源のめぐみ・収穫のよろこび」には他にもこんなテーマがあります。

  • 07 01

    資源に注目する

  • 07 02

    栽培・育成・収穫

  • 07 03

    動物からの恩恵

  • 07 04

    森と林のサイクル

  • 07 05

    海・河・湖沼・池

  • 07 06

    衣食住の工夫

  • 07 07

    食べるための技

  • 07 08

    食の文化人類学

  • 07 09

    クオリティ・オブ・ライフ

  • 07 10

    貧困と飢餓の克服

  • 07 11

    資源ビジネス問題

  • 07 12

    残されたリソース

  • 07 13

    上部3段